fc2ブログ

デジタルパーマ、縮毛矯正の美容室、アクトヘアースタジオ(青森県弘前市)のブログ

デジタルパーマ、縮毛矯正をメインに営業する美容室、アクトヘアースタジオ(青森県弘前市)のブログです。メインのHPにも来てね。 http://act-e.net/

給食試食会

昨日も休みでゆっくりしてました・・・と、言いたいところですが、いつも通り用事で忙しい・・・。毎週毎週、用事が無い休みって無いのかね?(笑)

さて、昨日は子供が通う小学校で、PTA活動の一環としての「給食試食会」です。たまたま月曜だったので参加してみました。

タケノコ御飯となめこ汁。イカのハンバーグにニンジンとモヤシの付け合せ。

で、味は薄い・・・。(笑)まあ、健康を考えたら薄味で充分。

食後は栄養士さんの講話。知識としては記憶にあっても、再度聞く事によってキチンと気を付けるようにはなるかな?


それより、PTAの奥さん連中の中で男は2人だけ。何とも居心地の悪い所在無さっていったら・・・。(笑)女房は女房でバリバリの役員だから仕切り側の人間。それはそれでありがたいんだけどね。その点に関しては感謝感謝。

さて、オレはオレで、今日からまた仕事を頑張りました。明日も頑張ります。

カットでもパーマでもカラーリングでも、縮毛矯正でもデジタルパーマでも、何でも来~い!!kyuusyoku



青森県弘前市の男女美容室アクトヘアースタジオ
スポンサーサイト



海岸へ!

昨日は休みだったので、家族で海に行ってきました。青森県の西側に位置する千畳敷海岸です。住所は深浦町になるのかな?

さて、千畳敷とは、畳が千畳もあるくらいの広い岩盤が広がってるので、そのような名称になったのでしょうね。

岩場なのでカニがいます。でも、なかなか出てきません。やっと一匹ゲットして、持ち帰ってきました。予備の海水も持ってきたので、長生きして欲しいです。sennjou


青森県弘前市の男女美容室アクトヘアースタジオ

ひろさき市民花火の集い

今夜は、平成の大合併による新弘前市の初めての花火大会でした。題して「ひろさき市民花火の集い」ですね。

開会時間は当然仕事中。仕事が終わって御飯を食べてから、クルマで渋滞にはまりに行きました。(笑)

想像通りの大渋滞。クルマの中からの見物です。しかも携帯のカメラで撮るという無茶な所業。

それでも何枚かまともな写真を撮りました。

さて、来年から恒例の祭りになるのでしょうか?

なって欲しいけどね~。hanabi


青森県弘前市の男女美容室アクトヘアースタジオ

ナノバブル水

昨日、ナノバブル水なる報道をTVで見ました。

超簡単に言うと、メチャクチャ細かい泡が長期に渡って存在する水・・・。

淡水魚と海水魚が長期に渡って同居出来る、安全な防腐剤として食品にも使われている、医療の現場で、例えば臓器移植の際、臓器の保存時間が延びる、また、いろいろな病気の治療に役立つのではないかとの報道でした。

ウチでは、シャワーはπ(パイ)ウォーター、シャンプーやトリートメントにはファイテンの物(波導水から作られている)を使っていますが、ナノバブル水にも興味津々です。

個人的見解として、いわゆる普通の水というのは、水分子のいくつかが団子のように結合した状態。そういった大きな分子の状態では、細かい組織の中には入れず、シャンプーなどの化学薬品を使わないと汚れを落と切れない。水分子の団子が小さくなると、その分組織の中に入りやすくなるので、洗浄剤は少なくても汚れは落ちる。分子の大きな自然成分のシャンプーでも洗浄力が上がり、皮膚など細胞への有効成分浸透の誘い水としての効力を発揮するのにも手助けするでしょう。

また、そういった細かい水分子で一杯の皮膚には、細菌が繁殖し難く、痒みや臭いも発生しにくい。しかも、水にはアレルギーが無い。人間、殆どが水分ですからね。

とりあえず、今後の展開に期待しましょう。理美容業界にもその内入ってくるでしょうからね。


青森県弘前市の男女美容室アクトヘアースタジオ

男のヘアースタイル

またもネタ切れ。(笑)さて、何を載せようかな?

ってな訳で、たまには男のヘアースタイル画像を載せよう。

いわゆる一般的なショートヘアーです。鋏は縦に入れてギザギザに。襟足なんかはレザー(カミソリ)で自然な切り口にしています。全体的にセニング(梳く)して毛量調整して出来上がり。伸びてきてもバランスが崩れないようにしています。

個人的には耳廻りなんかをもう少し長めにしたいところなんだけど、本人の希望が第一なので。

雑誌でよく見掛けるのは、完璧に仕上げられた最高の一瞬を狙ったヘアースタイル・・・。勿論、プロのカメラマンだったりもするでしょう。しかも、女性であれば綺麗な人、可愛い人、男性であればカッコいい人・・・。モデル選びはかなり気合が入ってるでしょう。

現実の営業では、本人の希望とスタイリスト側の技術のコラボレーションです。流行のエッセンスや似合わせのテクニック、また、骨格や髪質など、いろいろな制約の中で作ります。難しくもあり、楽しくもあり。仕事の醍醐味ですね。個人的には、仕事自体が辛いと思った事はないんですよね~。ぎっくり腰の時は辛かったけど・・・。(笑)

皆さんの仕事は楽しいですか?メンズショートスタイル


青森県弘前市の男女美容室アクトヘアースタジオ

長年の・・・

今を遡る事30年ほど前、小学校の修学旅行で函館に行きました。

函館山の夜景や五稜郭、トラピスチヌ修道院などを巡って最後にオミヤゲを買いました。いや、バター飴以外、何を買ったか覚えてないのですが・・・。(笑)

で、後悔した事が一つ。食べ物はすぐに無くなってしまうという事。ずっと手元に置ける何かを買ってくれば良かったと思いましたね。

さて、先日ウチの上の子が同様に修学旅行に行きました。昨夜帰ってきたのですが、オミヤゲに「マリモ」を買ってきてくれました。長年の想いが叶ったようで、嬉しくて。まあ、事前にリクエストしてたのですけどね。(笑)

この「マリモ」はウチの店の飾りにしとこう。趣味のモノがゴチャゴチャの店だけど、一服の清涼剤のような感じでなかなかよろしい。

さて、中学の修学旅行では何をリクエストするかな?3年後が楽しみだ。マリモ


青森県弘前市の男女美容室アクトヘアースタジオ

ヘアースタイル画像

ブログっていっても、ネタがなかなかないね~。日記を書いたら、毎日「今日は仕事だった」の繰り返しかも?(笑)

そんな訳で、今日はヘアースタイルの画像を載せようかな。

バブルの頃のワンレンじゃ重過ぎて、今のスタイルにはならないので、殆ど全ての工程をレザー(カミソリ)でカットしています。いわゆるシャギーとかレイヤーとかいわれてるスタイルですね。10代から50代くらいの女性であれば、どんな骨格や顔形の方でも似合うでしょう。(この方は40代前半です)つまり、一般的女性のスタイルですね。ココ数年の普遍のスタイルでしょうから、どこの美容室でもこういったスタイルが一番多いんじゃないでしょうか?手入れもしやすいでしょうし。ちなみに、ブローはただ乾かしただけです。ブラシは使っていません。逆に言えば、乾かしただけでスタイルが出来ないと、家に帰ってから再現出来ませんよね?

いろいろな考え方があるとは思うのですが、技術者が素晴らしいテクニックを駆使して造りこんだスタイルもいいとは思うのですが、維持出来るのはその日だけ!というのは困ると思うのですよ。カット後、そのままでスタイルが出来てないと、それは最初から間違ったカットなのではないかと・・・。骨格や顔形、髪質などを考慮して、何もしなくても形になっているのが理想ですよね?それがカットやパーマによって、技術者がヘアースタイルを「デザインする」という事なのだと思っています。

まあ、例外もありますけどね。(笑)チャンチャン。
シャギースタイル


青森県弘前市の男女美容室アクトヘアースタジオ

バイク最高!!

今日はお店の企画でバイクツーリング!8名参加、途中1名合流、途中1名脱落。(笑)

岩木山周辺の峠道をクネクネ走りまくり、その後海に出て海岸線をかっ飛ばす。旧岩崎村のサンタランドでメシ。

帰りも海岸線。天気最高!景色最高!(いや、景色なんて見るヒマがなかったかも?)バイク最高!!

画像は、西海岸、千畳敷海岸付近での一こま。

ちなみに、メインのHP( http://act-e.net/ )の「店長の部屋」から「バイク」のページに、ツーリングレポートを追加済み!

そうそう、6日(火)から来店のお客様には、オミヤゲのお菓子があります。1週間分くらいはあるかも?食べてってね~。2006-6-4


青森県弘前市の男女美容室アクトヘアースタジオ